10月5日(土)第5節びわこ成蹊スポーツ大学との2回戦が行われた。
先制したのはびわこ成蹊スポーツ大学。
1回裏、先発の森(八幡商業・4)が1番に四球を与える。2番が送りバントを決め、3番が内野安打で出塁し、1アウト1.2塁のピンチを迎えると、4番にタイムリーヒットを浴び1-0。続く5番に四球を許すと、6番にタイムリーヒットを浴び2-0と先制を許した。
その後両先発の好投のよりスコアボードに0が並ぶ。
なんとしても得点が欲しい打線は8回表、先頭の4番新田(京都翔英・2)がツーベースヒットで出塁すると、5番江藤(早鞆・3)がタイムリーヒットを放ち2-1とした。続く6番前久保(天理・4)がエラーで出塁し、7番喜多(小松大谷・3)が送りバントを決め、1アウト2.3塁とすると、8番北川の内野ゴロの間にランナーが生還し2-2と同点に追いつく。続く9番松本(瑠)(三田松聖・4)が四球を選ぶと、1番代打土居(京都国際・3)がレフトオーバーのタイムリースリーベースヒットを放ち2-4と逆転に成功した。
しかし8回裏、4番手足立(綾部・4)が1アウトから7番にツーベースヒットを許す。続く8番に四球を与え、9番にヒットを浴び1アウト満塁とすると、1番にセンターオーバーのタイムリーツーベースヒットを浴び4-4と追いつかれてしまう。
それでも9回表、先頭の3番丸山(京都両洋・3)が相手エラーで出塁。4番途中出場の清水(裕)(高川学園・3)が送りバントを決めると、1アウトから6番前久保がレフトオーバーのタイムリーツーベースヒットを放ち4-5と逆転に成功。続く7番喜多(小松大谷・3)のタイムリー内野安打で4-6と突き放した。
9回裏、2アウトから3者連続四球で満塁のピンチを迎えるも9番をサードゴロに打ち取りゲームセット。
対戦成績をタイに戻した。
① 6 馬場畑 (米子松蔭・2)
6 藤本 (山梨学院・1)
H 土居 (京都国際・3)
R 6 徳吉 (創成館・1)
② 8 林(一) (盛岡大附・2)
③ D 丸山 (京都両洋・3)
④ 7 新田 (京都翔英・2)
R 9 清水(裕) (高川学園・3)
⑤ 5 江藤 (早鞆・3)
⑥ 3 前久保 (天理・4)
⑦ 2 喜多 (小松大谷・3)
⑧ 4 北川 (近江・2)
⑨ 9 7 松本(瑠) (三田松聖・4)
P 森 (八幡商業・4)
P 中川 (京都国際・2)
P 山下(翔) (渋谷・3)
P 足立 (綾部・4)